あるみなの写真日記 Title List

HandyPhone

2025/09/20#1: スマホって、カメラ機能が高いヤツはカメラ並みの価格帯になっていて、スマホの、手軽さと言うメリットが少なくなっている。
2024/06/07#1: 安物スマホのカメラ機能も縮小写真はパッと見キレイだけど、原寸大にまで拡大して行くと粗が。
2023/10/15#1: android Studioでlibjpeg-turbo-3.0.0を含ませたプロジェクトがあるんだけど、32bitのandroid x86エミュレーターで動かすとjpegイメージ展開がノイズだらけになる。
2023/10/15#2: vkSkyGliderVRと言うandroid10向けVRアプリを作ったんだけど、以前その販売ページを公開したところ、販売ページをスキップしていきなりダウンロードリンクへのアクセスばかりがやって来る。
2023/09/21#1: iPhone15は糞
2023/08/14#1: スマホのバッテリーが膨らんでいた件、直ったけど、計4000円掛かった。
2023/07/28#2: スマホの電池が膨らんだ、それで裏面のカバーが浮き上がった、無理矢理引っぺがしたらカバーが割れた。
2023/03/25#1: スマホでも写り自体はいい。
2023/01/23#5: 久々に買って良かったと思えたもの、スマホ、iFi Uno。
2022/12/13#1: android用VRアプリをテストがてらWindows PCでも動くようにしている。
2022/12/05#1: 240fpsじゃなくって、60fpsだった。
2022/12/03#1: それにしてもスマホをゴーグルに着けて3D VRを体感できるのは面白い。
2022/12/02#1: ビューポートが1つのVR処理では、手持ちのスマホでは動くけど、パソコンやエミュレーターではまともに動かない。
2022/12/01#1: 手持ちのandroid10スマホは、複数のビューポートに対応していなかった!
2022/11/07#1: 最近は、Kotlin言語がandroid開発の主流らしい。
2022/11/07#3: vulkan用のテクスチャ描画サンプルがエミュレーターで動いた。
2022/11/05#1: vulkanサンプルが、古いAndroid Studioで開けないx
2022/11/04#3: android SDKをダウンロードしてインストールしている。
2022/10/28#2: スマホで3D立体視、いわゆるVRを自前で実現して体験したくなった。
2022/02/19#7: スマホの録音機能が、まともだった! それに比べてPCは・・・
2022/02/18#5: スマホの録音機能では、声しか入らなかった。
Back to Diary

Powered by HNS Title List-0.2.1, HyperNikkiSystem Project