あるみなの写真日記
Title List
RetroPC
2022/04/22#4
: FM音源のYM2608の制御だけど、Attack Rateを最大値(0x1f)に設定しているとSSGエンベロープ形状も設定しないと音が出なかった。
2022/04/22#5
: スーパーマリオの1フレーズ、プログラムの音程を調整したらそれっぽくなった。
2022/04/21#1
: PC-9821As2/U2用プログラムを作りながらFM音源の音色作成方法を学習しているけど、
2022/04/19#3
: PC-9801のBIOSを呼び出して、BIOSの仕様である10msの精度でインターバルタイマーを設定することが出来た。
2022/04/11#3
: DTM(Desk Top Music)って昔から興味はあったけど、頭が動き出し始めて来たのは最近になってから。
2022/04/10#1
: 参考書片手にプログラミングしたけど、PC-9801 BIOSコールバックがうまく受け取れない。
2022/04/10#2
: カエルの合唱 on PC-98
2022/04/10#3
: 書籍「BIOSとCプログラミング PC-9801」
2022/04/07#1
: PC-9801インターバルタイマーBIOS(int 1ch)
2022/04/06#2
: Borland C++ Compiler Version 4.0
2022/04/02#1
: PSGでドレミファソラシドを演奏させることが出来た。
2022/04/01#1
: DPMIサーバ on PC98 emu(xnp21)
2022/04/01#2
: PSG用サウンドテストプログラムを作った。
2022/04/01#3
: 解決: floating point formats not linked.
2022/03/31#1
: ふとFM音源(YM2608)の制御がしたくなった。
Back to Diary
Powered by HNS Title List-0.2.1,
HyperNikkiSystem Project