んで、consoleで DDBプロンプトを表示したまま停止してる。このまま gdb remote chat(=kernelの debug)ができるんだけど、どうしようかな(笑)。
		
で、ちょっとどこが問題なのか backtraceしてみた。
		
/sys/kern/subr_bus.c+703: device_get_desc()内で page faultが発生していたんだけど、呼び出し側に戻ってみたら device->softcの指す先が NULLになってる。NULLの先を参照しようとしたら、そら page faultするわな。
		
しかし、調べてただけじゃ無意味。ちゃんと治さないとね。でもちょっと、ちゃんと解析するのはしんどい。
		
『はいぱーてきすと・まーくあっぷ・らんげーじ』というのは却下だ。つまんない。それに長い。舌を巻く。
あ! 『へてぃめる』ってゆ〜のはどう!?(笑)
		
………でも文字として実際に書いてみると、なんと情けない文字なことに気づく。
		
実際の発音を想像すると、情けなさがより一層引き立ちます(汗)。
		
音数と語呂はいいんだけどね。